2021年03月06日

映画「ジャイビーム」

タロットに聴いてこころ晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。


2月の終わりに、

インドでインド仏教を指導している日本人の僧侶、

佐々井秀嶺(しゅうれい)さんに密着したドキュメント映画

「ジャイビーム!インドと僕とお坊さん

見ました。

ジャイビーム.jpg

開催場所は、

西予市の喫茶sunnyさん

ユニークさが軽くてミステリアスな♪

オーナーのみきさんが

喫茶という目的と行為を超えて、


 ほっとさせてくれたり

 出会いがあったり

 何かが生み出されたりと


不思議な有機的スペースとして

生み出し、シェアしてくれてる奇跡な
トコロ


以前予告編を見たとき、


「これは自主上映してみたいかも!?」


と思ってたのですが

素敵な空間で長期間開催してくれるなら

行くでしょう~❣


ワクワクの玄関♪

KIMG3790.JPG


喫茶メニューで

お茶しつつ鑑賞できます~


KIMG3788.JPG



10名までのお客様が 

ゆったりくつろげるよう 



音もいい感じにととのえて

セッティングしてくれてました。


映画見るまで、

どーんと登場するのは

頭書いてるお茶目な僧侶らしいけど、何者??

な感じです。

KIMG3787.JPG


予告編からみえる楽しそうな雰囲気は、

インド仏教を先導してるというより

となりの佐々井さん、とよびたいくらいの、

気さくさ。

☆ジャイビーム!予告編



その背後にあるのは、

佐々井さんが過酷なカースト制度からくる差別を

なくしたいという思いを実現しながら進んできた軌跡も

映し出されていました。


文化や哲学的思想など

まったく違う混沌としたように見える

インドに住むことを

使命と受け入れて生きる

頼られることを一身に受け止めつつ

流されない

目の前の人を冷静に、先入観なく

慈愛に満ちて見つめる

できることがないような状況の中でも

今できる可能性を探る

。。。


突飛なようでいて突飛ではない

真摯な姿に胸打たれました。


純粋さ、素直さは

ある方向からは頑なさかもしれないけれど

それはとても繊細でもあり

引継ぎ、次へと続いていく意志の強さとなる。。。


この意志をどうすれば達成できるかと

行動していくことの覚悟


それは誰の意志なのだろう・・・?


そして

私(見た人)はどうしたいのか?


あとからじわじわと私(tara)にくる波紋。



生命力を頭から体に

思考から体験に

動く~

体験だけが見えない何かになっていく



私のもってるキャラクターをただ認め

起きてくる今を楽しむ

いつでもどこでもどんなときでも。。。


私への呪文と

あなたとの合言葉は、ジャイビーム!

うごめく映画!熱いわぁ。


みきさんをはじめ、主催のみなさま

映画にかかわる&まつわるすべてに

ありがとう❣





みたいな~と思ってる方はへ朗報。

3月14日(土)10時から16時くらい

【自由空間にちにち】@砥部にて

自主上映会あります。

①12時~
②14時~

監督竹本泰広さんのトーク&出店もあり。


ご予約は:

kurotae.uzu@gmail.com (黒妙うず)


イベントへもお気軽に♪

PAP_0561.JPG
posted by TARA at 12:56| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

まこもたけ販売&発送中

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。


今年もうす緑が美しく

おいしいまこもたけ

たくさん採れています。


KIMG1834.JPG


田実恵~tamie~


そのまんまの名前をつけました。

全国に発送中。


雨の降らない夏だったからか

なかなかふくらんでこなかったのですが

KIMG1401.JPG


満月を前に一気にできてきました。


KIMG1836.JPG


毎日ではありませんが、

里山の雰囲気とともに

まこも狩りも楽しんでいただいております。


KIMG1767 - コピー (2).JPG


古来からの秋の野草、

まこも田の
実りの恵みは

夏のデトックスと秋の滋養に。

もう少し楽しめるかな?



◆11日(日)のイベント

「自由空間にちにち」@砥部坪内邸で販売します。



発送など、ご購入の希望ありましたら

気軽にお問い合わせくださいませ。


musetara★hotmail.com
★→@へ
TARAまで。




posted by TARA at 15:10| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月17日

陶工房Sato 土の音びと ー新春縁起もの展ーにいってきました

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

毎年さむ~いこの季節

春を呼ぶ!

とっても味わい深い作品を創る陶芸家

土の音びとsatoさんの展示会。

今年は ー新春縁起もの展ー

松山は高井町にある3ta2Galleryさんへ♪


*2018年の写真たちはブログにしてなかったぽく

 ・・・TOT

おととしのがありました →
 2017年の展示会の記事


今回はお正月を挟んで

恒例の干支展と縁起物展と

2つのテーマで展示会。

年末~新年とパワフルなsatoさん


ギャラリーオーナー恵子さんとの

コンビ、バディ感がとても素敵なのです♪♪♪

(お二人の写真とってないw)


入り口に飾られてる

お花、

花器はもちろんsatoさんの作品


PAP_0265.JPG


初日から5日たって、

縁起物さんたちは

だいぶんお嫁に行った模様。。。


最後の不苦労さん。

眉は10:10ですが

お顔の輪郭が❤️です。


PAP_0259.JPG


TARA的に事前に一番気になっていた

えびすさん

釣果に満足な釣り師みたい

「ふふふ。めで鯛とどけるよ~」

PAP_0264.JPG


そして

大黒さん

「こっちにおいで

福をいっぱいもってきてるから~」

PAP_0261.JPG

愛嬌と人間味があってふくふくしい❤️


他の縁起物たちは

福助さん

お福さん

招き猫さん

あ・うんシーサーさん

干支のいのししbrosさん

もいらっしゃいました♪


午後遅めは

日が差して

窓辺の食器たちが

ブルースな感じです。


暮れなずむ猫ちゃんたち。

PAP_0258.JPG

気になった

ドット柄。

PAP_0256.JPG

広瀬神社の

蛇の目に通じる~

PAP_0255.JPG

はっとした子は

PAP_0257.JPG

この陶人形さんたち・・・


今にもうごきだしそう。

ピュアなたたづまいに

どきっとします。


毎年毎年

力作を生み出すsatoさんの

創作意欲に圧倒されます。

愛らしさや

ほんわかさ

シンプルで控えめさなどなど

それぞれの味わいを

ぜひリアルで観じていただきたいです♪

20日(日)まで

3ta2Galleryさん


★タロットinfo★

個人鑑定お気軽にお問い合わせください
2/4立春までブログ読者価格です♪
http://tarotreadertara.seesaa.net/article/463590873.html

★1/19(土)ミュゼ灘屋さん 伊予市
 http://tarotreadertara.seesaa.net/article/463674357.html

★1/26(土)コゴマフキンさん 新居浜市
 11時~16時

posted by TARA at 23:25| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする