タロットに聴いてこころ晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。
2月の終わりに、
インドでインド仏教を指導している日本人の僧侶、
佐々井秀嶺(しゅうれい)さんに密着したドキュメント映画
「ジャイビーム!インドと僕とお坊さん 」
インドでインド仏教を指導している日本人の僧侶、
佐々井秀嶺(しゅうれい)さんに密着したドキュメント映画
「ジャイビーム!インドと僕とお坊さん 」
を見ました。
開催場所は、
西予市の喫茶sunnyさん
ユニークさが軽くてミステリアスな♪
オーナーのみきさんが
喫茶という目的と行為を超えて、
ほっとさせてくれたり
出会いがあったり
何かが生み出されたりと
西予市の喫茶sunnyさん
ユニークさが軽くてミステリアスな♪
オーナーのみきさんが
喫茶という目的と行為を超えて、
ほっとさせてくれたり
出会いがあったり
何かが生み出されたりと
不思議な有機的スペースとして
生み出し、シェアしてくれてる奇跡なトコロ
以前予告編を見たとき、
生み出し、シェアしてくれてる奇跡なトコロ
以前予告編を見たとき、
「これは自主上映してみたいかも!?」
10名までのお客様が
ゆったりくつろげるよう
&
音もいい感じにととのえて
&
音もいい感じにととのえて
セッティングしてくれてました。
映画見るまで、
どーんと登場するのは
映画見るまで、
どーんと登場するのは
頭書いてるお茶目な僧侶らしいけど、何者??
予告編からみえる楽しそうな雰囲気は、
インド仏教を先導してるというより
となりの佐々井さん、とよびたいくらいの、
気さくさ。
☆ジャイビーム!予告編
その背後にあるのは、
佐々井さんが過酷なカースト制度からくる差別を
なくしたいという思いを実現しながら進んできた軌跡も
映し出されていました。
映し出されていました。
文化や哲学的思想など
まったく違う混沌としたように見える
インドに住むことを
使命と受け入れて生きる
頼られることを一身に受け止めつつ
流されない
目の前の人を冷静に、先入観なく
慈愛に満ちて見つめる
できることがないような状況の中でも
今できる可能性を探る
。。。
突飛なようでいて突飛ではない
真摯な姿に胸打たれました。
純粋さ、素直さは
ある方向からは頑なさかもしれないけれど
それはとても繊細でもあり
引継ぎ、次へと続いていく意志の強さとなる。。。
この意志をどうすれば達成できるかと
行動していくことの覚悟
それは誰の意志なのだろう・・・?
そして
私(見た人)はどうしたいのか?
あとからじわじわと私(tara)にくる波紋。
生命力を頭から体に
思考から体験に
動く~
体験だけが見えない何かになっていく
私のもってるキャラクターをただ認め
起きてくる今を楽しむ
いつでもどこでもどんなときでも。。。
私への呪文と
あなたとの合言葉は、ジャイビーム!
うごめく映画!熱いわぁ。
みきさんをはじめ、主催のみなさま
映画にかかわる&まつわるすべてに
ありがとう❣
◆
みたいな~と思ってる方はへ朗報。
3月14日(土)10時から16時くらい
3月14日(土)10時から16時くらい