2022年01月02日

おススメ☆彡1月2日夜9時☆彡菜穂ちゃんの無料liveトーク♪

出会えた時空間が一期一会サロン
~ 海岸への小径 ~
タロット読み人TARAです。


G暦あけましておめでとうございます


KIMG7291.JPG
*令和4年は美しい谷庵さんの版画カレンダーで迎えます


年末は、寒波で寒いし暗かったですが

(*楽しいことはいっぱいあった^人^)


KIMG7303.JPG
*大晦日の寒い合間の太陽beamを撮影


昨日の元旦&今日と、晴れやかで穏やかなお正月


KIMG7308.JPG
*小春日和なお正月の風景


で土日

普段より多くの人が

この晴れやかさを満喫できてたらいいな~


KIMG7316.JPG
*夕方もまぶしい太陽beamと黄色い小花ちゃん


きざしとしてなんとも縁起がいい

2022年寅年のハジマリ



KIMG7309.JPG
*花梅にたくさんついているつぼみはもう赤い


社会的にはいろいろなトラップがありつつも(笑)



自然の偉大さと気前良さの中にいたら

生かそうとするエネルギーであふれているから

ささいなことはどうでもよくなる


KIMG7314.JPG
*梅さんの根元になぜか生えてる大根
 畑のよりイキイキとして大きいという自然の節理っ


というか。


満ちているというか。


幸いというか。


ほのぼのとなごみます。




社会的なトラップだけでなく

「私」のトラップに



手を変え、品を変え

話題を変え、言葉を変えて

時には沈黙から

本質的なzenスティックを

バシッと入れてくれる見えない存在の叡智、

OSHO


そして


OSHOの言葉そのものの具現化と感じてる

奇跡的な見える存在

菜穂ちゃん。


そんな菜穂ちゃんの無料トークライブが

今日あるとのこと❣

サロンメンバー会員全員に向けているので

無料会員でもOK 

taraもこの恩恵に浴そうとおもいます☆彡


よかったら、ぜひ

一緒に体感しましょう~^人^


菜穂ちゃんを垣間見れる動画 ⇒ スターピープル対談動画

菜穂ちゃん.jpg









posted by TARA at 12:34| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

7/25第10回時間をはずした日の祭り

出会えた時空間が一期一会サロン
~ 海岸への小径 ~
タロット読み人TARAです。

今年の725時間をはずした日の祭りは

ソルファオダスキー場で開催です。

スキー場.jpg



画像告知コメントバージョン.jpg

タロット読み人TARAとしての出店はありませんが

「七夕かざりに短冊を書こう」のところに

おみくじでさりげなくPR

 たぶん・きっと作れるはず。。。。



OSHO禅タロットは、

友達の「木月アムリタ」が神奈川からやってきて出店!

タロットの先輩であり、本格的ですよ~

アムリタ.jpg


時間をはずした日のメッセージを

アムリタから受け取ってくださいね。


ライブ&パフォーマンスのトリは

二十億光年楽団さん

16:10~

みきかちゃん.jpg


それまでも、

お楽しみがたーくさんあふれてます



そんなお祭りの詳細はこちらのリンクどうぞ

その① ⇒ こちら♪

その②お店屋さん紹介 ⇒ その②

その③当日のプログラム ⇒ その③



posted by TARA at 14:04| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月25日

4月はしゅくしゅくタロットフェス

タロットに聴いてこころ晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。


今日はほぼ十三夜のお月様が見れそう

桜と月のコラボを観よう♪

と意図したtaraです。

KIMG4278.JPG
*一気に咲きそうな枝垂れさんと月

みちみちタロットフェスの間

何回「みちみち」と発言、タイピングしたことか・・・

コレ、

かなりのマントラになっていたように観じてます。


桜をめでるお花見は

田植えへの予祝


と聞いたことがあります。

我が家も先日田んぼ仕事が始まりました。

KIMG4126.JPG

次のフェスは

「 しゅくしゅくタロットフェス 」

と命名しました^0^/

KIMG4221.JPG


予祝ムードを観じあい

晩春の豊かさの中で

新生活でのヒント・後押しになりますように


KIMG4231.JPG

4月最初の1dayサロンは 

4月4日(日)です。

詳細は次の投稿へ → こちら♪


posted by TARA at 22:10| Comment(0) | ご紹介したいこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする