2025年01月30日

太陰暦2025年をどうすごす? タロット読みました

出会えた時空間が一期一会サロン
~ 海岸への小径 ~
タロット読み人TARAです。


太陰暦・新年あけましておめでとうございます㊗

昨日の旧正月1/29は雪の舞う冬日が続く中

近所の広瀬神社に参拝した後、

「2025年をどう過ごせばいいか?」

タロットに聴いてみました。


ネット上では中傷誹謗や日本滅亡論も散見するなか

(taraはスルーしておりますゆえ内容は不明です・・・)


「なんとなく様子をうかがいながら生きる」というよりも

「覚悟を持って生きる」と決めた方向けに読んでみたので、

まずはご自身の意識をしっかりとハラと今に

合わせてから読み進めてみてくださいね。

 
 🌟🌟🌟

 カードはこちらです


  KIMG7002.JPG


 「ピンチがチャンス」


 気になりつつも後回しにしていたこと

 選べずに、迷いつづけてきたこと

 できないことを罪悪感としてダメ出ししてた

 それ❣️に飛ぶ年。


 今までやり続けてきた人はきっとわかりやすく、

 アバンダンス元年💎⛲
  

 皆さんにとって「それ」なんでしょうか?

 今更とか

 今じゃないとか

 時間がないとか

 お金がないとか

 家族がとか

 仕事がとか

 時代がとか・・・

 その辺のどれかぴったりのものを

 私が言い訳として採用してしまう

 ゆっくり重く・固くしてしまう

 それは人々が時代を超えてさんざんっぱら

 繰り返してきたこと

 それを繰り返さないと、

 曇りを見ないと決めたとき

 ただ曇りだとわかったとき

 生まれ変われる

 向き変わる

 新しくなる

 日々、瞬間ごとに

 新しくなっていることは自然の理

 同時に、古いものは代謝の中で

 死に消えて行くことは自然の理

 曇りは過ぎ去り死んだ過去の影

 生まれ変わることが

 常に起きているから

 そこに飛べるし

 同調できる

 不完全が完全だった

 終わりなき変化の中にいる完全さ

 欠点とみるか美点とみるか

 同じものはひとつもないから

 同じようにしなければならないもない

 競争にならない

 違いは個性

 比べて優劣を決めるのではなく

 その個性を生きて体験していく

 感じてる不完全さを怖がり過ぎず

 ただ認められたら雲は去る

 大地に根がはっていく

 ゆるぎなさを感じて

 ゆったりとした調和を見出す

 ゆったりとしたなかで

 研ぎ澄まされて自信となって

 深い確信となり

 他者の個性を尊重できる

 万人向けの成功法則はない

 マニュアルはなれるまで

 つかわせてもらったら

 ルールや規則は目安となる

 状況をみて真反対を選ぶことすらある

 必要な時に私が決められるという豊かさ

 持っている量ではなくて

 発揮できるという臨機応変な自由さは

 わからないという状況の中で

 時に理不尽さや不平等さの中で

 終わりと決めないで

 私を励まし、体験し、OKしてきたからこそ

 自在に溢れ出す豊かさとなる


ーーー

 まずはシャッフルしていたら、

 「精神分裂症」が飛び出してきて、追い込まれてる感❣️

  KIMG7000.JPG


 日本の集合意識が
なんとか持ちこたえてきたけれど

 あちらを立てればこちらが立たないような

 行き場のなさが現れてきてるようにも感じられます。

 
全体写真の真ん中のカード

 「罪悪感」と共に常識や価値観にとらわれて

 全体のもつ重さと暗さを

 私のせいで、と感じてしまっている・・・

 もっと頑張らなくてはと思ってしまっている・・・

 いろんな空気を読みすぎている・・・


  C8.jpg

 昭和・平成・令和へと価値観の変化は

 世代を超えて逆に、反対側になってきていて

 そこに飲み込まれているのかもしれません

 しかしながら、

 その重さやプレッシャーを過剰に恐れ、

 一つ一つに注目してしまっている

 とらわていること自体がひとつのトリックであり

 幻だと腑に落ちたら・・・

 価値観は反転し

 いつでも生まれ変わることができる

 
C10.jpg

 重さが消えて行けば

 自分らしさを取りもどすことになり

 不安が減っていくから

 依存することも減り

 新しさに興味がわき

 ポジティブさが増え

 自分自身を取りもどし

 そして

 個性の差を尊重し認めあう、

 圧力なく、調和する関係になることができる。と。


 W2.jpg

 
 私たちは周りと比較することで

 過剰に落ち込んだり

 ないのは足りないからだと、

 必要がなくても、買いそろえたり、

 グループや組織にとりあえず入ったりしたりしたけれど

 それをやめていくこと。

 C5.jpg

 人をうらやむのではなく

 持ち前の個性を見つけ、生かすことを

 自分のペースでやってみること

 比較するのではなくて、

 客観的に知るために、照会するだけでいい
 
 終わりなきいろんなあこがれをやめて、

 違いという個性を生きてみる

 それが積み重なったとき、

 そこに自信が根拠なく、

 楽しさとか、遊んでみるこつがつかめたとき

 抵抗が減って、形あるものだけでなく

 形のない価値あるものが

 見え、感じ、受け取れて、実感し、蓄えられる

 人の目や常識を気にすることなく

 今の私をよしとして

 伸びしろを不足と思わず、未知数として

 豊かの中にゆったりと開いて循環していける・・・


 DK.jpg


 🌟🌟🌟

 カードとしては、二つが対立している二元のカードが多く

 融合して不二になっていくのが面白い✨

 
 不二=富士

 富士山.jpg

 日本の魂として、

 普段は意識してなくても刻み込まれてる、

 自然を尊ぶ意識と内なる尊厳。

 私欲と時代を超えてある普遍的な思い。

 
 そして、今回は

 大アルカナがないのも面白いなと。

 衝撃的なことが全体を変える、というよりも

 一人一人の気づきと方向転換こそが時代を変えていく

 と感じます。

 そういう意味ではどこまでも

 「あなた次第」であり「私次第」なのですが

 豊かさを持った人たち、気づいた人たちが、

 独り占めではなく、共有したり発信したりして

 変化を待つのではなく、個々人の自在な行動が伴う。

 その結果、

 集合的で重かった古い価値観や常識を

 晴らし、ほどいていく

 そんな循環と豊かさの繁栄を感じさせてくれます

 最初に書きました、
 
 覚悟とか決断するというのは、

「する」内容のことではなく

 生き様をはっきりするということだと思うので

 今すぐしたいことがあるかどうか? 

 というのはプロセス的な事かと思います。


 どうでしたか?


 個人向けでないため、伝わりづらいところも

 あったかもしれませんが、

 taraは読んで、ブログに書き進めるほどに

 なんだか、フリーエネルギーに向かえそうな予感さえ

 湧いてくるほど・・・✨🌎🌈

 
 G暦元旦頃にはまだ身構えていた2025年が

 楽しみになりました。

 タロット読み人も精進してまいります

 皆様もどうぞ、よき2025年を🐍🌸㊗


新ブログ名刺.jpg
 

 

 

 
 

 

 

 、

 

posted by TARA at 19:34| 今日のタロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月04日

タロットに聴く♪2023・令和5年のヒント その2

出会えた時空間が一期一会サロン
~ 海岸への小径 ~
タロット読み人TARAです。


*その1からの続きです。

 カードからの全体メッセージはこちら ☛ その1へ


KIMG1334.JPG


その2では、5枚を詳細に解説してみます。


1枚目は:今の焦点・問題点

 『引き延ばすこと』


C4.jpg

行き詰った感は、やりたいことを後回しにしているから。
ハートからのサインがまだ残っていて、
そのビジョンをかろうじて胸に描いていますが、
モノクロに書き消えそうです。


私に湧き上がってる思い・アイデア・ワクワクすること、
やりたいと思っていることをこれ以上先延ばししないでと。

状況は人それぞれ、タイミングそれぞれに

*このことね!とすぐわかる人もいれば、
*あきらめたようでいて、あきらめきれないことがある人
*構想〇年のアイデアを温め中の人もいるでしょう、

それを行動に移していく時。

今年中より今月、
いえ、今日こそがそれに取り掛かりましょうと。

または再び何か1つのステップを始めていくことで、
獏としていることがもっとフォーカスさたり、
クリアになって、あっさりと動き出すはずです~


2枚目は左側:内なる(気づいてない)ヒント

 『条件付け』

B15.jpg


人ではなく、
羊の群れと羊を被ったライオンでたとえられています。

本来の私らしさであるライオンという個を
常識や教育で扱いやすいようしつけられた羊として、
社会の理想の羊を縛って纏い、羊を生きてる姿です

*周囲の様子を伺うことをやめましょう
*常識的な意見を私の意見として採用していることに気づきましょう
*集団の正解や形式を優先していることで疲れていませんか

個性を失わせていたものは、
こうなったほうが社会的に有利・よいという、教育・教え。

幼い私を守り育ててくれていたものかもしれないけれど、
それはもう今の時代や、今の私には
フィットしていないものであること。

そのほころびに私も気づいているし
周りに先に気づかれていることもあるでしょう。

羊の皮をかぶっているその縛りをとることが、
問題となっている、私の倦怠感から、虹色を取りもどします

*ある意味見たくない部分が多いので、
 まずは気づいていくところから
*うすうすわかっている場合は、羊でいる姿を否定せずに
 ライオンの部分をしっかり認めてあげるところから
*頭ではよーくわかっている場合は、
 吠えるなり、目だってしまうなりの行動で本領を発揮しよう~


3枚目は右側:外にある(見える)ヒント『源』

F1.jpg


私を生かしている/活かしてしている原動力は、
人間社会のシステムよりもさきに、生命エネルギー。

形あるもの、見えるものを生みだすもとは、
見えないエネルギーで、もっと巨大で尽きない。

立ち返るなら、その源に同調していく方へ。

つながりの抵抗がないところから
無条件で無尽蔵なところからチャージは起きてくる

太陽系にある地球に住む存在なのだから
日光を浴びるだけでも違ってくるでしょう~🌞



4枚目は下:解決するための行動・鍵

『政治』

C7.jpg


見極めるヒントを知らせてくれるものは、
自分のなかに起きてくる駆け引き・二面性、多面性

自分のハート、感情、感覚または体調などを無視して、
いい人を演じていませんか?

または

自分に被害がなくても、
批判や気分の悪さなどが出ることはありませんか?

(あるあるです)

そんな時に、私のなかの社会的採用ルールがわかる時。

その2つの顔は、
本心ではない無意識な忖度だったり、
いつのまにか立場を乱用しているかもしれません

どちらも「条件付け」の羊を演じてしまってる
ということが多いから

よーく自分自身を調べると、
相手は関係ない❣といという気づきにつながります。

このカードは見た目もイヤ~な感じですが
 
  内なる宝 

 =このカードには描かれてない一面

 =「条件付け」のライオン

 =本質的な自己に気づけるチャンスともいえます。


5枚目は上:近未来的な私・気づき

『独りあること』

B9.jpg

「先延ばし」している時にあった、

物憂さのなかにある失敗がないという安全さ、

多数の意見である「条件付け」の羊たちがいない寂しさ。

時には身近なパートナーや肉親とも違う選択があり
過去の私に時に引き戻されそうになっても、
今はその当時の私の波長ではない。

私の本来の個性と価値観や好みがより鮮明になっているから、

多くの人のために敷かれたレールに興味をもたなくなったり、
また新しい道がみえてきたりする。

誰かの後ろをがんばって追いつき、進むのではないことが
少しずつ自信や普通となっていくから

気づきも喜びも恐れもまた質が変わってきたり

独り歩いている人に出会うことが増える
また、ライオンにであい、しばし道中を共にしたり
羊の中いてライオンでいる独りを過ごせるようになっていく

ハートの虹が光に
光がまた虹にかわりながら

物質と精神

時に成功という形
時に失敗という形をとるかもしれないけれど

それはその時の状況判断にすぎなくて
決められない・正解のない進行形

わからないをわからないまま深く進んでいけばいい。

☆彡

長くなりましたが、いかがでしょうか?


先行きがわからない2023にかなり切り込んでて
直球勝負ともいえます。

ひとことで言うなら

「いいかげん己でいけや、充電保障。」

けっしてネガティブではないのですが、
淡々と削ぎ落していく感じで
楽しさや明るさみたいな装飾がない。

遊びっぽい部分がないかな~と
追加で1枚引いてみました。

その3へ続きます ☛ 


posted by TARA at 03:48| Comment(0) | 今日のタロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月03日

タロットに聴く♪2023・令和5年のヒント その1

出会えた時空間が一期一会サロン
~ 海岸への小径 ~
タロット読み人TARAです。


G暦2023年・令和5年

あけましておめでとうございます㊗️

KIMG1326.JPG
*1月1日の庭の風景


こちらは12月23日未明から大雪になり、

KIMG1239.JPG
*12月23日夕方くらいの風景

大部分は溶けたとはいえ、北側や日陰になる部分、

屋根から落ち積もった雪などが残る年末年始となりました。


太陽が出れば外は暖かく、

すごしやすかったお正月三が日もはや今日まで。

明日から少しずつ、ゆったりとした静けさも

ゆるく日常に戻っていきそうです。

G暦ではありますが、新しい年を迎える時

個人のビジョンや目標などをもっていればなお

心構えやアドバイスなどといった

ガイドになるようなものがあればいいなぁと感じますよね。


本日1月3日がタロットの初引きにあたり、

ブログやFB投稿を見てくださってる皆さまに向けて

【令和5年を迎えるにあたってのアドバイス】

を聴いてみました。


「ずばっと聴く♪」という

5枚のカードを使ったフォームです。


KIMG1334.JPG


メッセージ:

行き詰った感をもったままぼんやり生きるのをやめる時。

社会的模範を演じることなく個性へシフトし生きる

ルールではなく生命エネルギーにシンクロしていけば

縛りは幻だったことがわかる

普段演じてしまういい人の私と、ふと現れる嫌な私は

どちらも嘘の私。

本質の私の輝きは生命エネルギーと同じだから、

嘘や迷いが消えていくほどに身軽になり、


向かいたかった私のゆくべき道を照らす。


承認を必要としない生き方へ、

寂しさと独りの違いを、体験していこう。


☆彡


まずはまとめてみましたが、いかがでしょうか?



2021年のアセンション以降でも

価値観のシフトや二極化

みずがめ座の時代など

いろいろと大変化を言われ続けて10年が過ぎ

精神世界・スピリチュアル業界のすそ野は増えました

社会的なこと・国際規模の出来事も大きく

あらゆる面での多様化と細分化

常識は非常識に

非常識が当たり前に

いろんな現象にはすぐ名前がついて

流行し陳腐化し風化するスピードも速まり

問題だけが形を変えて複雑化していくような

わかっているようで、いろいろと麻痺しているだけのようで

終わったようで終わってなくて

始まったようで行き詰まりのようで

ひどさが日常化してるのかもと感じたり

大丈夫と感じたり

新しさに期待したり、

古い価値観に引き戻されたりと

イマココよりも

イマドコにさ迷う

行きつ戻りつつなtaraには、ずばっと刺さりすぎです⚡


対面ですと、対話しつつ進めていきますが

不特定多数の方向けのため

重複するところもあるかとおもいますが

カードごとに細かく読み解きを続けます。


読み解きが長くなったので、その2へ ☛ こちら♪ 





posted by TARA at 23:00| Comment(0) | 今日のタロット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする