2018年12月09日

12/7(金)サロンdeタロットレポート

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

8日は一気に冷えて

山の雪がくっきりと見えるようになりました。

PAP_0086.JPG

7日は「大雪(たいせつ)」

二十四節気の移り変わりを感じやすい里山暮らし。


薪ストーブの稼働率も一気に上がってきています。


師走のサロンdeタロット1回目

まずは、初のシェア会に来てくださった方に感謝❤️

KIN43 青い自己存在の夜の日

KIN43.png

私の中の無限の豊かさに気づき外へ表現すると決めるとき♪

でしたので、

この日から何かが始まる予感・・・

TARAも第1回というスタートを切ることができました。


そして、タロットを受けてくださった方を通じ

私にもまた広がった空間を感じさせてもらいました。

気づいていても

気づいていなくても

支えあって


循環している

そんな感覚の日でした。

師走のサロンdeタロット@ミュゼ灘屋さんは

あと2回


12/14(金)

12/22(土)冬至


です。

新年に向けてのカードからのメッセージ

聴いてみてくださいね。

それと、

コズミック・ダイアリー講座は12/16(日)です!

G暦以外の暦を使って新しい時間へ旅立とう・13の月の暦コズミック・ダイアリー講座


posted by TARA at 00:00| Comment(0) | 出店記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

9/2タロット・リクエスト@nekiさんにいってきました

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

タロットリクエストの方をご紹介いただき

大洲和紙を扱うお店、nekiさんへ。

PAP_0432.JPG

現在は週末をメインにopen中

PAP_0431.JPG


お店の2Fスペースを使わせていただいてるのですが


ひさしぶりに、ふすまを開けると♪



図書室&古本の


「ゆるやか文庫」 openされてました^0^/

PAP_0429.JPG

押入れを改造してつくったそうで

ほんわか~

さすが図書室だけあって、ジャンルがいろいろ!

TARAが気になったのはコレ

PAP_0430.JPG

また読みにこないと!


そして


こんなかわいい、ショップカード兼しおりが~

PAP_0434.JPG

薄く色の入った和紙がつかわれていますYO

昭和レトロ感とやさしい風合いにくらっとします。


大洲和紙×活版印刷のオリジナルオーダー商品。

nekiさんで名刺やはがきサイズなどの

注文を受けられるそう♪


オーナーの渡邉真弓さん

OPEN1年を経て、

夢を一歩一歩形にしているところに感激♪

秋は街歩きシーズンでもあるし

こんな素敵なゆるやか文庫・図書室もあるし、

またタロット出張させていただきたいなーと

思いを新たにしました^0^/

古本スペースからは、こちらを購入。

PAP_0428.JPG

OSHO禅タロットをつかっておりますから

禅の言葉も学んでみますー


肝心の。

タロット読みのほうは、

今日も一期一会なセッション。

と、さっそくの禅語♪


雷がシンクロニックなタイミングで鳴ったり。


悩みがあってもなくても

まずはあるがままに観じているかどうか。


タロットは「今の心」をただ映し出してくれている

そこに

よしあしの判断をせず、みることができたら

雲が晴れてくる

そこから素直な自由意志として

何かがきっと起きてくる・・・


ツオルキンのKIN208黄色い宇宙の星

kin208.png
引用元:13の月の暦コズミック・ダイアリーFB

響き合っているなぁと観じた日でした。

渡邉さん、座ってくれた皆様にありがとう❤️


◆お知らせ◆

ツオルキンが気になる方に。

出典元である、13の月の暦コズミックダイアリーを使った

プチセミナーを予定しています。

リンクはこちら↓

~自然時間とマヤの叡智にシンクロする日~ 13の月の暦・コズミックダイアリープチセミナー

ピンときた方、お気軽にお問い合わせください♪

◆nekiさんのことがよくわかるブログ!

メルカドデザインさんのブログから

posted by TARA at 11:31| Comment(0) | 出店記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年08月21日

8/19(日)「虹の輪まつり」@宇和町池田屋さんの裏庭に行ってきました

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

虹の輪まつり.jpg

ご主催「マザーズ」さんの思い。

ーーー

「平成30年7月の豪雨」

とても大きな被害をもらたした災害。

まだまだ大変な状況の中ではありますが、

なんとかして子供達に素敵な夏の思い出を

1つでも増やしてもらいたい。

生きている。命がある喜びを...

当たり前ではない今日という日を

精一杯楽しむことができれば、

きっと明日へつながっていくのではないか。

そんな思いで動いています。

一人でも多くの方の笑顔の輪が広がりますように

ーーー

子どもには楽しい風景を思い出にしてほしい。


この思いを読んだとき、

イタリア映画

「LA VITA E BELLA」(ライフ・イズ・ビューティフル)

を思い出しました。

(ストーリーは割愛♪)

そして、

そんなマザーズの方たちにこそ、

タロットに聴いてこころはれるや♪がキャッチフレーズの

TARAのタロットを
受けていただきたい

これならば私がナチュラルに分かち合えるかなぁ

とおもいたち。

参加を申し出て、出店させていただく運びに。

裏庭ですが、和室での出店。

一角に広いエリアとテーブルをお借りしてのびのびと。

PAP_0347.JPG

セッティングおえて

同じ和室のおみせやさんへ。

革に刻印してのネームホルダー作り体験。

なんと、うさぎ型を発見。

わざわざ黒をお願いしてつくってもらって・・・

PAP_0345.JPG

刻印をたたく!

楽しい♪

ハンドメイドの醍醐味!

なのですが。

かなりテストしたのにブレブレに。。。

PAP_0344.JPG

そして、

アロマ虫除けスプレー作り。

虫除け薬効のあるオイルから好きなものを選べて、

自分好みを作れてしまうのです。

楽しい♪

スプレーするだけでとっても癒されて◎

と。

ゆったりものづくりできるほどに。

ひまです。。。


おかあさんはやっぱりいそがしい。

という、

ある意味 いまさら? なことを実感。


日も落ちて、満ちていく月が空に輝くころ。

かなう姉妹♪ えりこさんが来てくれたのですが。

PAP_0343.JPG

お客さんが続いて

お話もそこそこにさようならと。。。



えりこさんのお陰でその後。

西予市の30代男子、

雰囲気は新撰組的若き獅子。

が来てくれて。

その後友達におススメしてくれて◎

レアな待ち状態に。

ほんとに新撰組かとおもった素敵メンズたち。

歴史と文化の町宇和町のDNAなのかなぁ。

そしてもちろん女子も。

時代をになう30代のもやもやを晴らして、

後押しするの日だった模様。

楽しい♪

タロットを読んでいる間、

外で結果を確認しあっている男子たちの声が

高校生のように楽しそうに聴こえてくるのも

楽しい♪

若かりしころ、受けた経験ある大人たちから

いろいろアドバイスしてくれてたこと。

今ここに同じように伝えているような感覚。


カードも後押ししてるから

今その思いを貫いて大丈夫といいきれるよ!


主催のマザーズ友達のチームワークと

地域を思う、もっている不安もまるごとに

新しい時代を今作っている若者達の息吹き

虹の輪を

これでもかと感じさせてもらいました。

子供達は裏庭と駐車場に集いに集い、

楽しんでいたようです。

発起人マザーズの2人と、池田屋さん

この1日をもりあげようとまつりを創り上げた皆さまに

敬意を感謝を。


続きを読む
posted by TARA at 23:00| Comment(0) | 出店記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする