2017年05月06日

5/5大和田菜穂ちゃんのサットサンに再び行ってきました

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

菜穂ちゃんの日本滞在中、最後のサットサン@広島

今生会えるのは最期となるかもしれない・・・ので

後悔しないようにあいたいなーーってことで

行ってきました!

*ちなみに1回目のレポートはこちら



チラシ.jpg

「 あなたの目覚めに向かって

悟りとは何か…ノンデュアルティー(非二元)とは何か…

 そっとふれてみましょう。 」


チラシで 目覚め が色つきで大きいフォント!


ここがポイントなのね!

でも

「そっと」ふれてみる 


イランカラプテ

ですね。


ナビゲーター役のご住職 東和光さんの愛を観じます。

今日も少年のようなきらきらした瞳の東さん。

PAP_0883.JPG


初夏の晴れた日、

光あふれるモダン空間の御本堂は

親密で軽やかな雰囲気◎

ノンデュアリティの先生として登場

うす桃色の着物姿が美しい菜穂ちゃん

PAP_0899.JPG


遠慮なくいい席を押さえました^m^❤️

「そっと」感0%!

PAP_0898.JPG

あでやかさ&華やかさは


売れっ子演歌歌手か!?


(注:現在住んでる小田出身の演歌歌手三田杏華ちゃん↓

脳が一番に結びつけたんだろうとおもいます)

三田.jpg
三田杏華officalsiteより拝借


いつものごとく前ふりなく始まる

菜穂ちゃんのトークは

ガードがなくて軽やか。

菜穂ちゃんのいうところの

「LIFE」 そのものなんだろうな。


言葉が重要なのではなくて

場の雰囲気、エネルギーの中にいることが

喜びな感じなので

記憶しようという意志もすくなめで

ほとんど覚えてない・・・(今回も)

PAP_0880.JPG

今回は手の動きに見入ってしまったり。。。

語れるのは容姿とか「見えるところ」になってしまいます。

PAP_0897.JPG

今日はがんばって書いてみた。

菜穂ちゃんのシェアの本質はいつも同じ

日常、生活という現実とはちがう

もうひとつの現実のシェア

それをなにかちょっとでも

つかみたくて来てるわけだけど。。。


それはつかめない

つかめる人がいない

悟る人がいない


行為者も経験者もいない

経験があるだけ


みんな自分がいるとおもっているけど!

ほんとはここには誰もいないyo♪


にっこりと笑いつつシェアしてくれる◎

(爆笑を抑えて、かもしれない)


ぶっ飛んでいることはわかるので

そのギャップにどっと笑うしかない。


そしてきっと千回くらい聞かれたであろう質問や

とっぴな質問にもフレッシュに答えてくれる

その軽やかさをずっとみていたい、観じていたい◎

ときどき起こる沈黙も

美しい何かの中にいるような感じ◎

何か剥がれ落ちていってる

菜穂ちゃんの言葉でいう「解体」

その心地よさの中にいるんだろうなって。


受け取ったものは全部印象、感想という

私TARAを通したものでしかない。


どんなことでもおきえる今この瞬間

どんなふうにでも受け取っていい自由さがある

ひっかかるとき

過去か未来にいる

私があるかぎり

私の考えの中から抜け出すことはできない

だから不幸というわけでもない

不幸と感じるときが

目的地、あこがれのhomeから遠いわけでもない

本当は常に今ここにいるのに

私の思考が

過去か

未来にいる

先に年老いたり

子供にもどっている

本当は常に今ここに降り注がれている

無条件の愛の中にいるのに

解釈してきたストーリーが現実的で

私が求めてるものと感じられなくて

それが愛だとかんじとることができない


分離した私が

よりいいとおもっている喜びを得るか、

感じてる苦を避けるか、という

2つのダイナミズムを繰り返すなかで

すでに完璧な今ではないどこかに向かっている

手に入れたらつぎつぎと

目的を変え続けて

洗濯機の中みたいにくるくる回っている


「それを繰り返しているうちに死んじゃうんだよーーーっ」

by菜穂ちゃんwithスマイル❤️

PAP_0895.JPG


曇らせているものがきえるとき

私がいなくなる

私は曇らせているものそのものだから

それが消えることが怖い

消えたいのに怖い

死ぬのが怖い

肉体の死じゃないのに。

絶対的な愛にいられるのに。

矛盾だーっ♪


お昼休みをはさんで

三千院門跡 堀澤祖門さんとの対談

PAP_0882.JPG


自己紹介を兼ねた
戦争とそのムードの中に青年期を過ごされた体験。

平和への祈りが日々のおつとめにこめられていること

熱い思いが燃え続けていること

修行を超えた静けさと人間味、守ってないおおらかさ。。。

観じました。

色即是空

空即是色

般若心経の言葉だけでなく

絶対という言葉は

対が絶してる=一元

という宗教的な意味があること。

目覚めは表現のちがいはあれど

国境はないのね。。。


恐れをなくすこと

ガードをはずすこと


目覚めに直接働きかけることは

できないかもしれないけど

矛盾を避けないこと

深刻にならないこと

誰かや何かを目指さないこと


全部が否定語になってしまう

肯定するなら

今ここにもどること。


ほんとうはシンプルなんだ。。。



そして

日本の印象について答える

菜穂ちゃんのパートナー、シリル

ちゃんと登場する流れになっていることにブラボー!


「日本では風邪もひけないのかと驚きました」

(=周りを優先させる国民性)


PAP_0894.JPG

いつも裏方を黙々&てきぱきこなして

サポートする姿はかっこいい♪


記念。

玉手箱代わり。

菜穂ちゃんとハグの写真♪

うれしさ一杯のTARA

PAP_0893.JPG

最後にもう一回記念撮影◎

PAP_0879.JPG

笑ったのは

祖門さんがOSHO嫌いだったことかな~❤️

私TARAが

菜穂ちゃんがOSHOの生まれ変わりとおもってるから

この発言きたのかな笑

二元の現実。

好きと嫌い。

趣味の世界ですね。


あっという間でした。

ありがたい日

奇跡の出会いと再会とハプニング♪

そのベースには

どんな日も本当はありがたく

奇跡の出会いと再会が起こっている

そして何も起こってない永遠性


PAP_0877.JPG


see you!

またきっと・・・ね


長くなってしまった❤️

いつか笑うときのためにきっと書いてるね。


広島旅行記は別途。たぶん。

かけた↓

続きを読む
posted by TARA at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月14日

農繁期になりました♪

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

桜が咲いたとはいえ、まとまった晴れ間が

やっと今きた!という感じの小田ですが、

もう初夏並みの日差しです。

今日の太陽はきれいな円♪

PAP_0701.JPG

まだ桜があざやかな今

晩春のお花なのねと感じます



今年の春はやや遅めだったので

農繁期入りも遅め。

土羽(どは。土を盛った壁的なところ)のくさかりから~

この場所は、

田んぼに対して相当量の土羽ですTOT


PAP_0699.JPG


刈った枯れ草は田んぼに戻して◎

TARA担当

PAP_0697.JPG

我が家ぐうたら亭の田んぼは

自然農に近づけてるので

人々がこうあってほしい原風景の田んぼに近いかも。


たとえばレンゲ畑も

自然にこのように・・・❤️

我が家のてんこさんのご飯は

夕方になってここから!

PAP_0696.JPG

実際そこにいるだけで和むー

やはり夕方はわかりやすく

あまーい香りに包まれます❤️

(作業は二の次に。TARAの場合)


とり放題の

つくし、ヨモギ、レンゲなど。

CA3J0566.JPG

見た目枯れ草ですが神の草・まこも。

根っこは相当がっちりです!

PAP_0703.JPG

白スミレがあちこちに

PAP_0702.JPG

蝶、蜂たちののご訪問も。

PAP_0691.JPG

けど

自然の力は偉大なので

最低限の作業量では

自然に還っていくエネルギーに負けます

石垣が壊れたり

田んぼの水が「かに穴」でもれて、土が侵食され

穴がおおきくなっていったり

地下茎の植物がはびこったり

いのししが大穴をあけたり

etc

復元のしかたもよくわかりません。。。


一般的農業従事者からみたら

つっこみどころ満載ですね^0^/

なので、

頭が固いTARAは

なごみつつも

常識にとわられすぎて


もやもや

はらはら

どきどき

これでいいのか?

おそすぎる!

できてない!


ハザマです。笑


この

アクセル&ブレーキ現象。



うれしいときは 自然に近い存在

いらっとしているときは 考えすぎな人

なのかなーって。


同じ人じゃなく

あちこちうごいてる思考の現れTARA

人間だもの。


対して、


動じない旦那さんの達観度怖いです

恐れなさ加減が最強。


「なにはともあれ。

今日の出来が最高です、ビールだ!」


すごいコンビネーション。


そんな農作業な日々に突入しました。


だんなさんに

「農作業優先だから先のタロットはいれられない」


といったら

「出張しても大丈夫。 

ひとりでなんとかやれることをかんがえるから」




出稼ぎ依頼?


私のアーシングタイムの農作業

ひらめきとリラックスの元

太陽と土と虫と風と戯れる時ーー

PAP_0694.JPG

確かに大変だけど

やりたいといってるのに!

(つまりは役に立ってないのね)


4月に来た車の意味を思えば。

CA3J0654.JPG

天の意と流れはどっちだ。


田植えまでは待ってね。


(誰に許可?)

---info---

メニューはこちらをどうぞ 

☆TARAの出張&出店予定

★4月11日(火)
 @企業様のイベントに出張(closed)

★4月23日(日)11~15時
 @菜月自然農園さん丘の上の日曜市に出店♪
 アースディとして イベント多し! 
 菜月自然農園さんのブログ


◎個人出張しています♪
 車で30分圏内のご自宅、カフェなどで。
 内子町や久万高原町までこられる方もOK
 
 お一人様 60分コース限定になります。
      (延長OK)
 
 お友達などお二人以上の場合ハーフコースでもOK

 車で1時間程度の距離ですと交通費500円
 (八幡浜・大洲・砥部町・松山インター付近

 距離が1時間以上の場合はご相談ください。

出店先募集中♪
 マルシェやお祭り、文化祭など情報収集中!

出張コラボ先募集中♪
 あなたのお店やプライベートイベントにも
 コラボ出張しています!
 お気軽にご相談くださーい♪

☆TARAの連絡先
 メールアドレス:musetara☆hotmail.com
        (☆を@に変更ください)
 facebook:Deva Tara
---info---

メニューはこちらをどうぞ 

☆TARAの出張&出店予定


★4月23日(日)11~15時
 @菜月自然農園さん丘の上の日曜市に出店♪
 アースディとして イベント多し! 
 菜月自然農園さんのブログ


◎個人出張しています♪
 車で30分圏内のご自宅、カフェなどで。
 内子町や久万高原町までこられる方もOK
 
 お一人様 60分コース限定になります。
      (延長OK)
 
 お友達などお二人以上の場合ハーフコースでもOK

 車で1時間程度の距離ですと交通費500円
 (八幡浜・大洲・砥部町・松山インター付近

 距離が1時間以上の場合はご相談ください。

出店先募集中♪
 マルシェやお祭り、文化祭など情報収集中!

出張コラボ先募集中♪
 あなたのお店やプライベートイベントにも
 コラボ出張しています!
 お気軽にご相談くださーい♪

☆TARAの連絡先
 メールアドレス:musetara☆hotmail.com
        (☆を@に変更ください)
 facebook:Deva Tara
       プロフ写真は魔女now




posted by TARA at 23:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月10日

旅するタロット出張Car

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。


念願の

タロット出張Car♪

TARACAR3.jpg

だんなさんのお友達のご縁 

三重まで出向いて

受け取り

浜名湖~名古屋経由

TARACAR2.jpg

4/8花祭りの日

871kmの旅をして
TARACAR.jpg

我が家に来てくれましたーー◎


車好きの旦那さん

張り切ってワックスがけ❤️

CA3J0651.JPG


ある素敵な方が

「この色と形の車に乗って訪問した」

という夢をみた話を以前うかがってたから、

なんだか不思議です。


CA3J0652.JPG

近々正夢になることが起こるかなー!?^m^


軽トラは軽貨物

これからは軽乗用車にて♪

いろいろゆったりできまーーす◎

軽トラさんも

あちこち遠くまで運転させらることなく

一安心かな?

農作業は旦那さんに任せて

旅に出る2017年になるか!?

CA3J0654.JPG

今から雨の日のタロット流し~

運転慣らしがてら、いってきまーす^0^❤️


---info---

メニューはこちらをどうぞ 

☆TARAの出張&出店予定

★4月11日(火)
 @企業様のイベントに出張(closed)

★4月23日(日)11~15時
 @菜月自然農園さん丘の上の日曜市に出店♪
 アースディとして イベント多し! 
 菜月自然農園さんのブログ


◎個人出張しています♪
 車で30分圏内のご自宅、カフェなどで。
 内子町や久万高原町までこられる方もOK
 
 お一人様 60分コース限定になります。
      (延長OK)
 
 お友達などお二人以上の場合ハーフコースでもOK

 車で1時間程度の距離ですと交通費500円
 (八幡浜・大洲・砥部町・松山インター付近

 距離が1時間以上の場合はご相談ください。

出店先募集中♪
 マルシェやお祭り、文化祭など情報収集中!

出張コラボ先募集中♪
 あなたのお店やプライベートイベントにも
 コラボ出張しています!
 お気軽にご相談くださーい♪

☆TARAの連絡先
 メールアドレス:musetara☆hotmail.com
        (☆を@に変更ください)
 facebook:Deva Tara
                  プロフ写真は樹の勾玉の太極図

posted by TARA at 14:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする