タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。
昨日の続きといいますか、行程記録です。
メインイベント→菜穂ちゃんのサットサン@太光寺
久々の一人旅^0^❤️
前回のサットサンが最後の旅行だったみたい
太光寺さんの宿坊に前泊するので
松山観光港ー広島宇品
ゆったり昼間の船です。
出発するときはテンション低かったのですが
船が出港したら忘れてました^m^
フェリーでいってきます~。
未踏の地、白石の鼻。
山から下りてくると
海の心地よさが倍層
デッキで海原をみたり、海風を観じたりーー♪
約3時間あるので、客室で
Traveringがでてるのがおもしろいーー◎
広島に近づくにつれ、
雲が晴れてきて太陽ビームもびしっーー!
雲が晴れてきて太陽ビームもびしっーー!
到着は夕方5時。
2回目だし、日も長くて気持ちも余裕あっていいわー◎
寄り道なし、電車で古江駅まで。
レトロな電車、プラットホームもいい感じ♪
電車に乗ることがないので
テンションあがります♪
テンションあがります♪
乗り換え後は
臨時便のある時間帯だったけど、
Carpファンと観光客と地元の方で
電車内はいっぱいでした。
西に向かって走る電車はまぶしーーっ。
約1時間強の乗車で到着。
スーパーで買い物を済ませ
ここから徒歩で太光寺さんへ!
坂道が大変なのだけど2回目だからいけるだろうと!
そしたら迷った笑
(方向音痴♪)
薄暗くなってきたし、人もあまり通らない。。。
やっときた自転車の女の子を呼び止めて
道をきいたら、途中ま一緒にで歩いてくれてTOT❤️
やっときた自転車の女の子を呼び止めて
道をきいたら、途中ま一緒にで歩いてくれてTOT❤️
前回の帰路だった海蔵寺を抜けるコースを
行けばいいことが判明。
だいぶ暗くなってきてて、
参道にあった言葉
「 おかれている ところは とこでもいい
そこで どう生きるか 」
そこで どう生きるか 」
前回より近い道とおもわれるけど
坂の傾斜が半端なくーー。
かばんを肩にかついて上りました。
かばんを肩にかついて上りました。
お遍路さんになった気分♪
すっかり真っ暗な中、
ライトアップされた太光寺さんが迎えてくれました。
~ 続く ~