2021年04月09日

5/1◆gogoタロットサロン出張@ひろまる×3コーヒーさん

タロットに聴いてこころ晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。


4月もまだ上旬

ご近所の桜が散って葉桜となって

我が家のシンボルツリー・梅の木さんには

実が付き始めています


KIMG4438.JPG

朝晩の寒さが戻っています。

自愛を優先に体温調整していきたいですね。

☆彡

先日、昭和の日がGWの始まりだなぁと、

新しいフェス名を先に決めていたら

サロン出張が2つ続いて決まりました^0^/


まずは一つ目の

5/1(土)@ひろまる×3コーヒーさんより

告知いたします^人^





5/1は月次祭、おついたち

夏も近づく八十八夜

メーデーと

季節と社会の巡りとクロスしている日☆彡



1dayサロンdeタロット出張空間は

初めての場所【ひろまる×3】さん

HPは ⇒ こちら♪

InkedInkedイベント用_LI.jpg

本業を持ちながら、

好きなことをお仕事にしていきたいと

ご自身のcafe小屋で、

コーヒーと

ひろまるさんショット2.jpg

焙煎珈琲豆をご提供されています☆彡

ひろまるさんショット3.jpg

丁寧に焙煎したコーヒーを通じて

ほっとできる空間、

コミュニケーションと創造性を

生み出す空間として

平成25年11月に住宅街にopenされたそう


先日、

GW特別営業で

「1日限定2組貸し切り」募集をキャッチ

一度伺ってみたかったひろまる×3さんにて

出張サロンの運びとなりました^人^




香り豊かなコーヒーをいただきながら

ご自身を映し出すタロットタイムをどうぞ♪



☆★  とき  ★☆ 

5月1日(土)11時~18時

 5名(5組)様まで

  貸し切り予約制です^人^

  *空いていれば当日もok


KIN138 白い銀河の鏡の日
◎ありのままを映しせば
 宇宙とシンクロしたガイドあり♪

kin138.png


★☆ セッション・メニュー ☆★

◎ 90分 螺旋に聴く♪  8000縁
 *1年など長期ビジョンに。

◎ 60分 じっくり聴く♪ 6000縁
 *freeに質問ください
 または今の私を映し出します。

◎ 90分 2人でシェア♪ 5000縁/人
 *お任せで聴く♪
  ヒントや後押しとして。

◎延長10分 1000縁


★☆ セッション時間 ☆★ 
   
  26日pmご予約状況

 ① 11:00~
 ② 13:00~
  (*90分は12:30~OK)
 ③ 14:15~ ⭐️
 ④ 16:00~ ⭐️ 

ご予約時、お名前と生年月日・


ご希望のコースをお知らせください。

*①90分の方、30分前からに変更も可能です

☆彡アフタータロット読みつきです♪♪


☆★ gogoタロットフェス特典 ★☆

ご予約の方に

ワンドリンク+お菓子付き♪

(90分:飲み比べorツードリンクOK)


☆★ 場所  ★☆

 ひろまる×3コーヒーさん


 愛媛県松山市下伊台町乙73-54


タイミングの方・気になる方♪
一期一会にお待ちしています

☆彡タロットinfo☆彡
◎ソロでじっくりタロットご希望の方には
 内子のcafeにてタロット読みます。
 
詳細はTOPページ → ★こちら♪ 

 ☆彡FBページ:タロット読み人tara

PAP_0561.JPG

posted by TARA at 18:29| Comment(0) | 出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

みちみちタロットサロン@nodokaさんにいってきました

タロットに聴いてこころ晴れるや♪
旅するタロット読み人TARAです。


みちみちタロットフェスの最終日の

3月28、29日は

nodokaさんで2daysサロン

しばらくは

まーったく埋まらなかったのに

あるとき一気に満員になりました。


nodokaさん、

true colorsさんのお陰とご縁100%


ミラクルと感謝のサクラサク☆彡


その間、

不安がまったくなかったわけではありませんが

大きい視点でいられたのは

意識412.jpg


今回のフェスの名前に込めた思い

満ちるというエネルギーに

じたばたすることなく

起きることにゆだねること


それをストライクに体験させてもらったよう。。。


初日はあいにくの雨ではありましたが

道中で桜まつりもあり


 ~ 浄化と成長 ~


水が生命にもたらすエネルギーも

おおいなるサポートをしてくれてる感^人^♪


初日に引いたカードの1枚は

「参加」

コントロール→参加1118.jpg


それぞれが

自分自身の個性に自信をもち

他者の個性を認め

協力することで

大きなうねりを生み出していく・・・


カードとシンクロして

そんな使命を生きる方から

リーディングスタート。

映し出されるカードもパワフルで

この2日間が、

力強く進むことも暗示されていました


2日間で8枠

9名の

はじめましての皆様


年齢、家族構成はもちろん

個性も人生も

それぞれにユニーク。


タロットへの問いの内容が

taraの人生経験がないことも

いや、ないほうが

たくさんある中に

ゆだねてくださること。


この一期一会の出会いに

ご縁の不思議を観じ、

カードを読めることは

緊張もあるけれど、

それらを超える大きな喜びであり

見えない豊かさを支えてくれることを観じます。


一人一人の個性は

比較などできないし

かわりになれる人はいない。


貴重だからこそ

力を抜いていい

自由でいていい

時間をかけていい

やり切っていい

自分勝手でいい


選ばれたカードは

ジャッジのない視点からの

今のスピリットからのメッセージ

読み解き、

伝えること

思いを聴くこと

そして

時に、言いすぎないこと・・・


受けてくださった方に

ゆだね、

チャレンジし

切り開く力

タイミングを待つ力が備わってるから


初期のころは

伝えるのに精一杯だったり

言いにくいこともあったけれど

多くの人と出会ってきた中で

見つけたこと、

いただいたことを

循環して続けられてるんだなぁ


一見同じようでも

同じのない道。


今から未来へ続く道は

連続しているようで

連続していない新しさがあり


つながりがないようで

つながってる全体性がある


視点を変えながら

見極めながら

気づきながら

時に

泣き、怒り、笑い

楽しみながら

月の満ち欠けの循環に

季節の巡りの中に

輝いていること

守られてること

大丈夫さを思い出して


誰かが思い出したら

誰かがくつろぎ

誰かが勇気づけられて

何倍にもなっているから・・・


仲春満月かこさん.jpg

初日の夜、

雨も上がって

ほぼ満月のお月様が優しく輝いていました。


パワースポットnodokaさん

みちみちた2日間でした。

出会ってくれた皆様になんどでも感謝。


そして次は何フェスの時かな~?と

次への形が現れる時と出会いが

もう楽しみです。

☆彡タロットinfo☆彡
◎ソロでじっくりタロットご希望の方には
 内子のcafeにてタロット読みます。
 
詳細はTOPページ → ★こちら♪ 

 ☆彡FBページ:タロット読み人tara

PAP_0561.JPG






posted by TARA at 22:31| Comment(0) | 出店記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

OSHOの講話 37

4/1はtaraのサニアスバースディ

2012年から9年目になりました^人^


KIMG4382.JPG
*高知 大岐海岸


年数だけがすぎてきてる感じもします。

向かうところにないどこかを

まだ目指してる。。。

これを通過しながら

起きることを

そのままに

海岸に向かう・・・


令和3年

風の時代といわれるようになり、

マインドフルネスという言葉があり、

瞑想の時代になってきています。


OSHOの講話を

久々にシェアします。

ーーー

私の臨在の許で受容的であるなら、

愛に満ちているなら、

その思考は一瞬、離れる…


それは離れざるを得ない。

思考よりも

重要なことが起こっている。


それが愛だ。


人は自分を犠牲にできる…

信頼の中で、

人は思考を犠牲にする。


そして、


その思考が脇におかれた瞬間、

人は実在を見る。


と、それは実に美しい。

名状し難いほどに美しい。


そして、そういう瞬間、

人はまちがいなく、

自分が光明を得ることなど

望んですらいないと感じる。


もしこの現実が続くものなら、

光明はこの上何を

与えることができるのだろう。


その通りだ。


なぜなら、これこそが

光明の始まりだからだ。


まさに一瞥を得た。


そして、その一瞥でさえ、

光明を求める欲望を

捨てさせる…


すると、

その欲望を落とすことが


光明が起こることを

容易にする。


それはただ起こる。


ある日、突然、

朝、目が覚めてみれば、


自分はもう同じ

人間ではない。


すると自らの変化とともに、

全存在が変化している。


そうなれば、

それを保つために

何かをするという

問題ではない。


それは自分のもとに

とどまる。


実際は、

捨てようと思ったところで、

それを捨てるわけには

できない。


もう後戻りはできない。


前進できるだけだ。


そしてある日、

自分の「生」に

光明というものが、

自分にとってあまりに

自然なもの…


まるで呼吸のような、

まるで心臓の鼓動のような、


自らの血管を

かけめぐる血液のような…


自分が感じることも

できないような、

自然なものになるときが

訪れる。


血液は足の先から

頭まで全身を非常な速さで

かけ巡っているのだが、


私たちはそれを

感じることはない。


それとともに生まれ、

それに慣れているからだ。


光明が単なる

自然現象になったとき、

最後の神秘がその扉を開く。


人は光明をも超えていく。


光明を超えていくとは、

人がただ当たり前に、

この広大な宇宙の

一部になることだ…


何を要求することもなく、

どんな優越性もなく、

少しのエゴもなく。


人はただ、

朝日に照らされて、

蓮の葉から海に落ちる

朝露のように、

実在の海に溶け込むだけだ。


それが最後だ…。

そうなれば、

もう何も起こることはない。


人は海になる。


光明にはまだ、

自分の中の何かが

残っている…

極めてかすかではあるが、

まだ「自分」という

何らかの思いがある。


また、

光明のゆえに、

知らず知らずに、

優越感を抱く。


だからこそ、

最後の一歩がある。


そのほんのわずかな

「自分」さえ解体するとき…


今や人は、

優れてもいなければ

劣ってもいない。


自分はいない。


存在がある。


仏陀はそれを

涅槃(ニルヴァーナ)と呼ぶ。


仏陀はそれを表す最適な

言葉を選んだ。


Osho


posted by TARA at 09:12| Comment(0) | OSHOの講話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする