2017年06月13日

6/18(日)チャイハネさんに出張します♪

タロットに聴いて心晴れるや♪
OSHO禅タロット読み人TARAです。

待ちに待った出張ー!

この日は

旦那さんは小田深山へウォーキングイベントのお手伝いに。

ということで

私は松前のチャイハネさんへタロット出張に!

6/18(日) 11時~18時

PAP_0227.JPG

夏至に向かって、太陽エネルギーは強く

受けるエネルギーも強く~

いろんなことが加速する中、

新月に向かってちょうど下弦の月あたり

内面はクリアーにしていくといい感じの時のようです。

30分 ずばっと聴く で 

晴れやかになってみませんか? 


こちらは、先日自分用に引いた今日の1枚♪

PAP_0208.JPG

「遊びに満ちる」

田植え楽しんでねー

まじめになりすぎると重くなる~

気付いてなくても、全部ばっちり整ってる中に

舞っていこう♪

なかなかおもったようには進まないけれど

そこを楽しんでいくのじゃ!

我慢するのではなくてね。


というメッセージと受け取りましたYO◎


初めての方や

おみくじ的に軽めのガイドがご希望の方は

10分 陰陽2枚引 のピンポイントメッセージも

なかなかにおススメです◎  


この日のチャイハネマーケットは!

・こっこ堂さん(からあげ)

・似顔絵のKeiさん がいらっしゃってます♪


TARAも初めてのコラボなので楽しみ◎

お天気も予報は曇りのち晴れ

かわいい夏物もたくさんそろっている予感。。。


我が家の匠の新作もねーー♪

アロマペンダント香抱~kahou~

CA3J0031.JPG

にぎやかなチャイハネマーケットで

一期一会にお待ちしています~

---info---

6/18(日)11時~18時
チャイハネさんに出張します


6/23、24はイベント出張予定。


個人出張は調整できますので

お気軽にお問い合わせください♪
posted by TARA at 14:59| Comment(0) | 出店情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月08日

今年も田植え中です♪

タロットに聴いて心晴れるや♪
OSHO禅タロット読み人TARAです。

明日は皐月満月。

外に出たら

もうほぼ丸いお月様が上ったところでした。

CA3J0173.JPG

明日はいよいよ、一番広い田んぼの

田植えが始まります!

初の機械なし。

何日かかるんだろうか。。。笑


月のサイクルで1.5ヶ月まえ

卯月新月に

籾蒔きの準備から

この満月に田植えができるようにと

すすめてきています。

今年は

約1ヶ月籾まきを遅らせたのだけど

その分暖かいスタートと

雨がなく日照時間が多かったおかげか

今年も苗ちゃんたちは

すくすくと育ってくれました。

CA3J0024.JPG

お借りしている棚田から

順々に

田植えは無事始まっています。

CA3J0154.JPG

水の流れにそって

上から下に田植えが進んでいきます。


タロット出張時に、

じみぃに販売中の

古代米の、香り米・紅染餅(赤もち米)

白もち米の3種は、棚田で。


狭めの棚田に先に植え終わって

田んぼミラー(TARA命名)となって

その時々の空を映し出しています。

CA3J0172.JPG

皐月は仲夏。

何もかもが活性化して

農作業のみならず、イベントに行事にと忙しいとき。

数年前までは

世の人々が、

社会的な発展よりも

もっと農作業してみたら

お米をつくってみたら

全体がもっとスローで自然になるのじゃないかな?

っておもってたけど

人は好きなことをするのがベストだから

いやなことに忙しくなければそれでいいよね、

って感じるようになってきました。


周りには面白いことをしている友達

楽しそうな出来事やお誘いは

たくさんありますが。

そしてタロット出張も予定できませんが

今だけは!


田んぼ優先days。

必死、ではないので

スローで突貫。

PAP_0128.JPG

いろんな作業が同時進行中。

機械が使えないTARAなので

機械や大変そうなことは

全部旦那さんにーー。

CA3J0164.JPG

手作業に専念します~

と、いいつつも

生き物観察にも余念がないTARAです・・・♪


蝶ちゃんいろいろとであえる皐月❤️

PAP_0143.JPG


ソラマメのようなグリーンあざやかな蛙たち

このとき、この場所になぜかたくさんあつまってて。笑

CA3J0157.JPG

写ってないたくさんの虫たち

てんとう虫、トンボ、ヤモリ、沢がに、へびなどなど。

みてると楽しい。

ときにレスキューしてよけていただいたり。



もっと小さい土とすむ虫たち

たくさんの蟻、くも、ミミズ、名もしならぬ虫たち

タマゴにさなぎなどなど。。。

今年もたくさんたくさん行き場を追い、

逃げることもできず、

水中にひっそりと命を落としていった。

PAP_0121.JPG

実りのもみの数くらいの

この虫たちのおかげ。


水田は

稲のためだけの場所

稲の水中ベッド

完全な人工の自然環境


草も虫も来ないでいただく。

水の手配をさせていただく。


稲ちゃんだけ育っておくれ~


こうかくとなんだか

不思議な関係(?)だけど

瑞穂の国の主食だからこその優遇なのでしょう。


旧暦太陰暦カレンダーは

稲作を意識した農業暦。

ご神事も組み込まれている知恵暦。


また、田んぼは

人の住まいより

日当たり、水利を優先させてきた歴史もあったり。


先人が

森や山と

川と緑とマッチして和む

共生環境を

創ってきてくれたから。


ちょっとでも

自然に近く

循環をさまたげない

楽しく 癒される場所

そんな田んぼがあることがうれしくて

わが家流に続けています。

CA3J0166.JPG

区切りの目安は夏至で!

タイミングばっちりに!


---info---

6/18(日)は出張企画中!

6/23、24はイベント出張予定。

個人出張は調整できますので

お気軽にお問い合わせください♪


続きを読む
posted by TARA at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月02日

てんこたんの教え

タロットに聴いて心晴れるや♪
旅するOSHO禅タロット読み人TARAです。

我が家の愛うさぎ てんこたん。

PAP_0861.JPG

洗濯物を外に干そうと、

玄関の網戸に向かったら

網戸の向こうでこっちを見てました。


えっ!?


その前に、布団を干すため

開けっ放しにしてたらしい時に出てしまって、

きづかず締め切ってたみたい。

室内の目に付くところにいないな、

とはうっすらとおもってたのですが。。。


普段から、戸と窓は開けっ放しにしないように。

うさんぽ時は目を離さず。

外出途中「ちゃんと閉めたっけ??」

ちょっとでも気になったら、即帰宅して目視!

(開いていたことはないけど)


ちゃんと無事を確認しているのに

野良猫に、近くまでくるカラスに、飛ばす車。

何分くらい危ない外にいたのかわからない。

行方不明時の気持ちとなって

動揺&大ショックでワナワナとなり泣き!

泣きながら干す!


(これまたもう、今は全然ショックはなくて、

書いてて笑えるくらい。思い出して記録中)


猫に襲われたら・・・

怖さでどんどん遠くに逃げてしまったら・・・

普段の心配がまさにおこったかのように

てんこたんの怖さを想像する

そして悲しい

・・・


の先に

そんな初歩ミスをしてしまった私はおこられる!

という罪悪感

があることが判明。


てんこたんをおもう気持ちより

私の保身じゃん!


てんこたんの網戸越しの表情は

全然恐怖感なく

おちゃめな感じで


「ただいまー、早くあけてーー♪」


この時点で安心すればいいだけなのに。


無事でよかった!

という気持ちがあったにもかかわらず

しゃしゃりでてきた普段の心配あれこれ。


一通り、全部妄想ってことに!


あとは、

子をおもう親の気持ち。

行き場のないもやもやを

怒りにすることもある。

ここで怒っても、

奥にあるのは愛の表現だったのだと。

今ならわかる、すこしは。


「怒られる」というのはしつこく残ってる

「罪悪感」TARAの制限の中のひとつだわー。

(てんこたんには怒りませんYO)

これが原動力ならネガティブさが乗るし

全然楽しくないしストレス。。。


自分せめずに楽しんだら!

byてんこ



そして、


自由さは危険と隣り合わせ


だけど


大丈夫だったよ



てんこたんがからだをはって教えてくれた


あなたはわたし


大丈夫ってはよきづけや!

byてんこ



はいはい、ポジティブに参りますー。


今日の歯医者さんでの日めくりカレンダー

恐るべし!

CA3J0114.JPG

今日の夕日

CA3J0120.JPG


代掻きに映える夕日よさらに燃え

半月静かに満ちる日を待つ


posted by TARA at 22:58| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする